
ゴールをたぐり寄せる。
走る人メンタルラボは「結果を求める人」の相談室です
私たちの「質」は「栄養 × 睡眠 × 脳のスキル」で驚くほど向上します
心身と生活を検証して、 工夫できる点を探りましょう
方法を決めて遂行を繰り返せば、ゴールはぐっと近づきます
「結果を求める」人に
経営者
アスリート
演奏家
受験生
3段階でゴールに近づく
①ケア
②コンディショニング
③トレーニング
パフォーマンス向上
脳内
ホルモン
睡眠
疲労対策
ストレス
対処
栄養
植物療法
腸活
100%発揮する
マインド作り
「質」を最大化する
多面的な取り組み
心理的な問題を解決
サポートの流れ
お客様
目標設定/動機づけ/覚悟

遂行/クリア

さらに
現状の共有
(身体/メンタル/生活習慣)

担当者

フィードバック/改善


方法とツールを提案/構築


遂行

担当者/アドバイザー
保田 厚子:メンタル&睡眠コーチ(上級睡眠健康指導士/産業カウンセラー)
十分なヒアリングを元に、ゴールにたどり着く最適な取り組みをお伝えします。
構築 ⇄ 実行⇄ 微調整しながら、確実に進みましょう。
2007年よりメンタルトレーニングをのべ7000ケース以上実施。
関わった人すべてを「一流の人」にするのがモットーです。
<アドバイザー> *パフォーマンスに関する専門家と連携しています
管理栄養士、漢方薬剤師、スポーツファーマシスト、睡眠学教授、臨床心理士、内科医、ホメオパス
ご利用者の声
Q.きっかけ
2019年6月にパリオペラ座のショウにスタッフとして参加するにあたり、「最高の技術を出せる強いメンタル」を手に入れるために利用しました。
夢に見たパリでしたが、準備段階の東京ですでに心は折れていました。他のトップアーティストや指導者の厳しさに尻込みし「自分はこんなにちっぽけなのか」と自信喪失していました。このままではショウを台無しにしてしまうという恐怖から、「メンタルを鍛えるしかない。」と覚悟を決めました。
Q.どんなことをしましたか
まず「脳の仕組み」を教えてもらいました。「緊張」「喜び」「安心」など、脳内ホルモンの組み合わせで気分が変わるということ。さらに、嗅覚がダイレクトに脳に電気信号を送るとか、「本番に向けて使えるアロマはこれとこれ。」など。食事については「セロトニン*」がちゃんと作れる栄養を摂るよう指導されました。本番のことを考えると不安で涙が止まらないので、気持ちを紙に書き出したり・・・・・続きはこちら 〉
岡田 志津恵 様
メイク&ファッションスタイリスト
make Shiz 代表
Q & A
Q. どんな人が利用しますか?
A. 経営者、演奏家、アスリート、受験生など「クリアしたい目標がある人」が利用しています
Q. メンタルの弱い人が利用するのですか?
A. むしろメンタルの強い人です。高い目標に向かう人は常にストレスフルのため、メンタルのケアや
コンディショニングが必要と認識しています
Q. 実際に目標を達成する人はどんな人ですか?
A. うまくいかない時も環境や人のせいにせず、できること、やるべきことを平然と遂行し続ける人です。
知識欲があり、チャレンジすることをためらわない人です
Q. どんなことをするのですか?
A. 1対1のカウンセリングをベースに必要なツールやメソッドを一緒に構築します。あなたに求めら
れるのは「覚悟」と「遂行能力」です
料金
<個別カウンセリング>
60分 13,200円〜
<研修>
60分 55,000円〜
*団体/チーム向け
*出張の場合は、別途出張費をいただきます
お問い合わせ
082−225−7554(担当:ヨシムラ)
38kado@bach-lab.com
受付:月曜日〜土曜日 10:00〜19:00
*出張等で電話に出られない場合がございます。ご了承くださいませ
*メニュー、料金、利用方法等 お気軽にお問い合わせくださいませ
*チームや団体で導入をご検討の場合は、状況をヒアリングさせていただき別途ご提案いたします
*取材/講演等のご依頼はこちらのフォームからご連絡くださいませ
アクセス

730-0013 広島市中区八丁堀12-8ルミナス八丁堀4F
広電・八丁堀電停から徒歩3分|広島バスセンターから徒歩10分
※お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用ください
<事業内容>
*はたらく人の社外保健室 運営
*メンタルヘルス/睡眠/植物療法の研修・養成
*健康経営コンサルティング
*アスリートのメンタルサポート
*植物療法ショップ