- 山﨑 美枝
植物観察日記|【第4回】ワイルドローズ
【無気力・無関心】
こんにちは。フィトセラピストの山崎です。
ワイルドローズは、5月中頃に広島市植物公園で見つけました。
別名はドックローズ。ローズヒップの実がなります。
お花屋さんで見かける人工的なモダンローズとは異なり、香りの良いオールドローズの仲間です。
5枚の花びらはハート型で、オープンに花開いたその姿は、心を解き放ってくれるかのようです。
ピンク色は愛情の象徴。バラの花言葉にある「無邪気」。
情熱で心の若々しさを保ってくれます。
【ワイルドローズはこんな時に】
◉人生を諦めていて、冷めた目で見ている
◉あまり強い感情がない。無表情に過ごしている
◉現状に甘んじていて、何かをする意欲も気力もない
【レメディを飲んだ後の変化】
◉活力が湧き、自分から働きかける意欲が湧いてくる
◉人生に興味が湧き、情熱が蘇る
◉自分をあるがままに受け入れ、生き生きとした感情が取り戻される
【バッチ博士の言葉】
天の使命とは、自分を犠牲にし、世の中から引きこもり、美や自然に対する喜びを拒むことを意味するのではありません。反対に、全てのことを素晴らしく満喫することなのです。

35回の閲覧0件のコメント